1-1.アプリ起動時の初期画面 | 1-2.メンテナンス画面 | 1-3.車情報登録画面 | ||
画像をタッチ |
基本設定アイコンをタッチ | 愛車の基本情報を登録できます。 ※壁紙の設定は、横長の画像を推奨します |
||
1-4.例、車名の登録方法 | 1-5.登録結果 | |||
車名を入力して、Saveボタンをタッチ |
アプリ起動時の画面に 登録した内容が反映されます |
2-1.メンテナンス画面 | 2-2.カテゴリ選択画面(オイル) | 2-3.履歴画面(未登録) | ||
オイルアイコンをタッチ |
エンジンオイルをタッチ | +ボタンをタッチ | ||
2-4.登録画面 | 2-5.登録結果 | |||
交換日(必須入力)、
走行距離、 フィルター交換有無が入力できます。 登録は、車名の登録手順と同じです。 1.入力 2.Saveボタンをタッチ |
履歴画面に 登録した内容が反映されます |
3-1.履歴画面 |
1.削除したいセル(行)をスワイプ 2.表示されたDeleteボタンをタッチ |
4-1.カテゴリ画面 | 4-2.登録画面(アラーム) | 4-3.アラーム表示 | ||
アラームをタッチ |
通知をONにする。 | 登録したエンジンオイルの最新の交換日と アラーム登録画面で設定した交換サイクルから 交換予定日を算出して、1ヶ月前からアラームを 表示します。 |
5-1.カテゴリ画面 | 5-2.基本設定画面 | 5-3.追加項目の表示画面 | ||
基本設定をタッチ |
項目追加のセルをタッチ | "+"をタッチ | ||
5-4.項目登録画面 | 5-5.項目追加画面 | |||
各項目を登録 登録完了後、Cancelボタンをタッチ |
登録結果を表示 |
6-1.トップ画面 | 6-2.履歴一覧画面 | |
右上のアイコンをタッチ |
全項目の最新履歴をカテゴリ毎に表示 画面下部のアイコンをタッチすれば表示カテゴリを変更 |
7-1.カテゴリ画面 | 7-2.燃費履歴画面 | |
燃費をタッチ |
筐体を横に傾ける |
|
7-3.グラフ画面 | ||
筐体を縦に傾けると、燃費履歴画面に 戻る |
8-1.履歴画面(例、燃費履歴画面) | 8-2.登録画面 | |
修正対象の履歴をタッチ |
※キー項目(日付)以外が修正可能 |
9-1-1.基本設定画面の初期化機能 | ||
削除ボタンをタッチ |
”削除”をタッチ。項目追加を除く基本設定の各データが削除される |
9-1-2.燃費グラフ表示画面の燃費算出値表示機能 | ||
表示切替ボタン(ON)をタッチすると、燃費算出値を非表示 |
表示切替ボタン(OFF)ボタンをタッチすると、燃費算出値を表示 |